80年計画

人生100年時代に考えているペース配分

※100年時代

今は人生が100年と言われており、生きれる期間は延びています。
ただ、長くなっているとはいえ、限界があることには変わりません。

特に、元気に動ける期間や、多くのことに挑戦できる期間には限りがあるでしょう。

人生100年時代にか考えていること、取り組んでいることをまとめてみました。

100年のペース配分を考える

私が社会人になりたてのころは、人生80年と言われており、人生を24時間に例えて行動をしていました。

・6時で18歳
・12時で36歳
・18時で54歳
・24時で72歳
として、1時間で3年として考えて、今の時間に何をするといいか試行錯誤していた時期があります。

具体的には、朝(36歳まで)に何をするかによって、昼から夜まで(36~54歳)までが決まるから、
・今は●●をしなくてはいけない
・今は●●に集中してあとで楽をしたい
と考えて、我慢を繰り返していたのです。

しかし、これだと今を犠牲にしていることにしかなりません。

今しなくてはいけないこともあるかもしれませんが、今しかできないこともあります。

だからこそ、前半は飛ばして後から楽をするような考えではなく、一定のペースで走り続けることにシフト。

さらに、生きれる期間が延びたからと言っても、20代と40代では使えるリソースは異なってきますので、仕事のやり方も変えていっています。

健康を長くするために

人生が伸びた分、健康を伸ばしていくことも欠かせません。

人生が伸びても、何もできない身体ではきついので、運動をしたり、食事を考えたりしています。(食事の比重は低めですが。。)

運動も走るだけではなく、自転車をこぐ、泳ぐなどを組み合わせることで、ひとつの部分だけに負担が掛からないようにして、継続的な運動をしています。

1月~2月は、寒さもあり、自転車と泳ぐことを控えて走るだけにした結果、足を痛めていました。

この辺りも、身体の回復力は落ちていることを実感しています。

健康を長く保つためには、運動と食事も大切ですが、やりすぎないことも大切なことなので、参考になれば。

まとめ


人生の時間は、伸びており100年だと、日数で単純計算で365日、時間にすると、876,000時間。

時間が長くなっているからこそ、仕事だけ、遊びだけ、ではなく仕事と遊びの両立をしていくことは欠かせません。

仕事だけの期間や遊びの期間を区切らず、年代によって楽しみ方を変えていき、その両立をしながら人生を楽しんでみましょう。

【編集後記】
昨日は給与の再計算。元データに間違いがあり、修正をしていました。
仕事の分担は仕組化が難しく、できる限り一気通貫で作った上で、その方法をみんなで共有していくことが大切と感じました。

【新体験】
・融資の資料作成
・新規案件のマニュアル化

ABOUT ME
araihirofumi
araihirofumi
経理のフリーランスとして仕事をしている「超経理 新井」です。 資金繰りを通して、お金の診断を行い、手元に残るお金を増やすサポートさせて頂いています。 今のお客さまの中には、1年で売上が6倍、手元に残るお金が10倍になったお客さまもいます。 「攻めたい社長」に並走できる、経営の分かる経理マン。会社の財務基盤を強くする専門家。 ✓毎月のお金の心配から解放されたい…! ✓経理業務の煩わしさを何とかしたい…! ✓社長が本来すべき、未来をつくる仕事に専念したい…! そんなあなたに、客観的に数字に向き合い、タイムリーな財務情報の提供を通じて、テンポの良い意思決定と強い経営基盤づくりをサポートしています。 地味で面倒に思われがちな経理業務ですが、数字が見えているからこそ積極的に経営に係われるはず…!そんな思いを込めて「超経理」と名付けました。