経理

事業の経理チェックは何を見るか【経理チェックのススメ】

独立後、事業のお金を含む経理のチェックをすることがおすすめです。

経理のチェックをする目的をひとことで言えば、『事業の判断材料』。

経理チェックを行うことで、事業のコントロールがしやすくなるので、定期的に取り組んでいきましょう。

具体的に、今回の記事では下記の3つを書いていきます。
・経理チェックは何をする?
・経理チェックの頻度
・経理チェック後の判断

経理チェック

経理では、現預金や売上、経費などを記録して、お金の動きを確認していきます。

チェックしているものは次の項目。
・現預金残高
・売上
・経費
・利益
この中で、最も重要なのが『現預金』です。

極点な言い方をすれば、ここだけチェックしておけば、キャッシュアウトを未然に防ぐことができるので、ぜひ試していただければ。

現預金残高

現預金残高は事業にもっとも重要なもので、売上や経費を管理するよりも簡単にすることができます。

現預金残高は常に見える状態にしておきましょう。

具体的には、今の残高を見える状態にすることはもちろん、今後の予測も見えるようにしておくことが欠かせません。

予測が必要な理由は、お金が足りなくなってからでは手の打ちようがなくなるからです。

私は、現預金残高を3つの形で見ています。
①今の残高
②今の残高からカード支払等(直近で払わないといけない金額)を引いた残額
③1年間の推移予測

この3つの現預金残高を定期的にチェックしています。

売上

売上は、売上だけにまとめずに、何の売上が分かるようにしておくことをおススメします。

例えば、私の場合だと、「経理顧問の売上」、「個別相談の売上」、「セミナー売上」など、売上を分野で分けることで、どの分野の売上が強いか、弱いか分かります。

売上は基本的に分散が必要なので、分野だけではなく、取引先別でも見られる状態にしておきましょう。

※売上の分散が必要な理由

売上の分散は、ひとつの仕事に頼りきらないという観点から必要です。

ひとつの商品、取引先からの売上がないと事業自体が傾いてしまう状態だと、リスクが高くなるでしょう。

ひとつの商品だけに頼ったり、ひとつの取引先だけに頼らなくても事業が継続できるように、売上は分散しておくことが必要です。

経費

経費で注意したいのは固定費。

仕事によって固定費は変わってきますが、固定費を抑えておくと手元にお金が残りやすくなります。

経費を抑えるときは、固定費を下げることが最も効果が大きいため、固定費を上げるときは慎重に選びましょう。

利益

売上から原価と経費を引いたものを、利益としています。

利益の目安は粗利(売上ー原価)の2割。

ここをひとつの目安に、売上と原価、経費配分をしましょう。

※原価とは
原価とは、売上を作るために必ず必要な費用です。

何か作る場合だと材料費、物を仕入れて販売する場合なら仕入れ費用が原価になり、サービスを提供する仕事や教える仕事であれば、原価はゼロです。

仕事内容によって原価の有無、金額も変わるので、ご自身の仕事はどのような費用がかかっているか確認しておきましょう。

経理チェックの頻度

経理チェックの頻度は毎日がおススメです。

ただ、全ての項目を毎日見るのではなく、毎日、週1、月1と項目によって分ける方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

私の場合は、
・毎日=現預金残高:今の残高からカード支払等をを引いた残額
・月1=現預金残高:1年間の推移予測、売上と経費、利益
と分けています。

全てを毎日見るよりも定期的にお金と向き合う時間を作ることが大切なので、まずはスケジュールに組み込んでおきましょう。

経理チェック後の判断

経理チェックを行うことで、事業の判断ができます。

・売上を伸ばしたほうがいいのか
・仕事を減らすことができるか
・経費は適度に使えているか
・投資にお金が使えるか
など、事業の判断は経理チェックなしにはできません。

経理のチェックをしているからこそ、必要な売上が分かり、単価を決めることもできます。

経理なしに事業を伸ばすことは難しく、経理チェックが事業を大きく左右すると私は考えています。

事業の経理チェックをぜひ試して頂ければ。

【新体験】
金融機関に問い合わせ(電話ですが。。)
取材の段取りのチェック
コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーションとホテルのlounge

ABOUT ME
araihirofumi
araihirofumi
経理のフリーランスとして仕事をしている「超経理 新井」です。 資金繰りを通して、お金の診断を行い、手元に残るお金を増やすサポートさせて頂いています。 今のお客さまの中には、1年で売上が6倍、手元に残るお金が10倍になったお客さまもいます。 「攻めたい社長」に並走できる、経営の分かる経理マン。会社の財務基盤を強くする専門家。 ✓毎月のお金の心配から解放されたい…! ✓経理業務の煩わしさを何とかしたい…! ✓社長が本来すべき、未来をつくる仕事に専念したい…! そんなあなたに、客観的に数字に向き合い、タイムリーな財務情報の提供を通じて、テンポの良い意思決定と強い経営基盤づくりをサポートしています。 地味で面倒に思われがちな経理業務ですが、数字が見えているからこそ積極的に経営に係われるはず…!そんな思いを込めて「超経理」と名付けました。