今年が始まって10日。
まだ10日と考えるか、もう10日で考えるかで感じ方は人それぞれかもしれません。
ただ、10日前のことを鮮明に覚えている方は少ないのではないでしょうか。
私の元旦は、いつも通りに起きて(4時50分)、ルーティンをこなし、自分の年次決算を仕上げました。
私にとって年間の数字を出すのは特別なことではなく、毎日の積み重ねのひとつです。
記録を毎日するメリット
記録を毎日していると、どこで区切ってもすぐに数字の把握ができます。
数字は過去の積み重ねであり、数字にウソはありません。
1日24時間を何に使っていたか、お金は何に使ったか、すぐに分かりますし、食べ過ぎたときは体重が増えていたり、食事制限をしていたときは体重が減っていたりと、自分の行動や変化もすぐにわかります。
これが、月に1回だと分かりません。
毎日変化するものだからこそ、記録も毎日つけた方がメリットは大きく、修正もすぐにできます。
ここを記憶に頼ってしまうと、あいまいな部分も出てきて、自分を管理することは難しいでしょう。(覚えている方もいるかもしれませんが)
記憶に頼らず記録に残す
記憶というのは、何より忘れてしまうこと。
印象に残ったこともイメージとして残ることはあるものの、客観的な視点にはなりません。
だからこそ、記録に残して、客観的な目で自分の行動を見直し、悪かった部分を修正するのに役に立ちます。
記憶には感情が出てしまうのも悪い点。
記憶というのは自分の感じたことをイメージすることが多く、純粋な結果になりません。
- ●は良かった。
■■は楽しかった。
など、抽象的なものが出てきてしまいます。
記録は、まず結果が出ます。
- ●は楽しかった。ではなく、どう楽しかったのか。どのくらい楽しかったのか。など、具体的にすることで、今後の改善にも役に立つのでおススメです。
特に、お金や時間は数値化できるので、記録をするなら、時間とお金から始めてみましょう。
まとめ
記録には結果が付いてきます。
ここと向き合うために記録をし、見直すことが重要になります。
うやむやにしたくなることでも、数字にすれば、目を背けることはできません。
私も食べ過ぎたときのカロリーを見て、翌日は食事制限をしたり、運動を増やしたりして調整を図っています。
2019年に新しいことに挑戦したい、何かを変えたいと思ったら、まずは記録から始めてみてはいかがでしょうか。
【編集後記】
昨日からダイエットを始めました。
年末年始に太ったからという理由ではなく(むしろ痩せた)、3月のフルマラソンと5月のウルトラマラソンに向けてです。
【1日1新】
仕事中に柿ピー
【本日の息子】
年末年始でおもちゃが増えたこともあり、消防士になったり、仮面ライダーになったりと変身をよくします。
戦うシーンも増えているので、ケガが心配です。
今日はこたつからジャンプを繰り返していました。