自分では当たり前と思っていることでも、周囲が当たり前と考えているとは限りません。
私の中では、毎日こづかい帳を書くことが当たり前になっています。
7月初旬に実家でこづかい帳を書いていると、親戚の方に驚かれました。
・働く⇒お金の管理とはならない
私の中では、
起業=お金の管理は必須
という考えでした。
お金の配分を考えなくては、いくらお金があっても足りません。
収入が多くても、その分支出が多ければ、貯蓄や投資ができず、不安はなくならないでしょう。
ただし、お金を管理したからといって、お金が劇的に増えるわけではなく、不安がなくなるわけではありません。
自分が何にいくら使ったかを記録して、見直すことで、使えるお金やお金の配分先を変えることはできます。
これにより、不安を減らすことはできるので、お金の管理はおススメです。
・どのように管理するか
お金を管理するといってもやり方は様々ですが、基本は家計簿です。
収入と支出を記録して、
・何に
・どこで
・いくら
使ったのか把握していきましょう。
意外と見落としがちなのが、「どこで」。
同じものを買ったときでも、「場所」が変われば値段が変わります。
スーパーで買う、お茶とディズニーランドの中で買うお茶では3倍以上金額の違いがあり、コンビニや自動販売機によっても値段は変わってきます。
家計簿をつけていくなら、「どこで」も追加しておきましょう。
・まとめ
お金の管理は、子供の時から有効です。
おこづかいをどう使うか、お年玉を何に使うか。
会社員だと給料やボーナス、フリーランスなら売上をどのように配分していくか。
お金の管理をしていくことで、自分の行動パターンも見えてきます。
お金の管理をすることで、使えるお金を増やし、不安を減らすことができます。
今年も残り半分を切りました。
今年は、お金の管理に取り組んでみてはいかがでしょうか。
【編集後記】
週末は、遊びと仕事の組み合わせ。
新しい出会いがあり、仕事の話で盛り上がりました。
【週末の息子】
土曜日に公園とプール、日曜は朝から梅田に出かけたので疲れたようで、早期帰宅を希望。
自宅で寝ると思いきや、新しいおもちゃに夢中でしたが。。
【1日1新】
ロビー喫茶サリダ
楓林(うなぎ)
息子と梅田