Blog

早起きを習慣化するなら長期休暇も早起き

【昨日の運動】

はたけ仕事

【体重6kg減への道:▲1.5kg】

 

 

・早起きを習慣化するなら長期休暇も早起き

 

!早起き!

 

早起きを習慣にするなら長期休暇も同じように早起きをしましょう。

 

早起きを習慣にするために、平日は早起きするものの休日で途切れてしまい早起きを継続できない方、又は休日明けの早起きがツラくなる方はいるのではないでしょうか。

特に、お盆や正月休みなど長期休暇に入るとどうしても休日中は継続できなくなり、休み明けもズルズルと早起きができなない状態になってしまう方は多いと思います。

 

長期休暇に入ると、長期休暇だからといって早起きの習慣を崩してしまい、お昼まで寝てしまう、だらだらと起きずに布団の中にいる、このような行動をすると今まで行ってきた習慣が崩れて、休暇後に再び早起きをするのに苦労してしまいます。

 

習慣化を無理なく継続していくためには、例外を作らずに継続していくことが、長く続けていくために重要となります。

 

早起きを習慣にしている方は、長期休暇であってもの例外なく早起きに取り組みましょう。

 

・早起きして何をするか決めておこう

 

早起きを習慣にしている方なら、早起きして会社にいく、運動をする、勉強するなど早起きをして何をするか決めていると思いますが、休みの日はいつもよりゆっくりできるため、ルーティンだけでは時間が余ることもあるでしょう。

 

時間に余裕があるとどうしても早起きしなくても大丈夫と安心してしまうため、休日用のルーティンを事前に決めておきましょう。

 

いつも早起きをして勉強している方なら、勉強プラス運動、勉強プラス読書など、プラスαを事前に決めておくことで、朝の時間を有効的に使うことができます。

 

早起きをする理由が、早く会社に行くための方やプラスαが思いつかないなら、いつも通り起きていつものルーティンをして会社方面に出て行ってしまうのもいいでしょう。

 

実際に会社に行かくなくて、会社近くまで行って周辺のカフェに入り朝食を取って帰る、最寄駅まで散歩がてら歩くというのも手です。

 

いつもと同じ時間に起きて、家を出ていつもは出来ないことをする。いつもと同じ行動をしながら、内容を変えることで、いつもとは違う変化を楽しむことができます。

 

せっかく習慣にしている早起きなら、継続できるように色々工夫をしながら楽しみましょう。

 

・今思うこと

 

昔から早起きをして勉強していたものの、休日はどうしても遅くなりがちでした。

 

今はBlogを毎日書くということを習慣にして、休日の様に時間があるときはプラスで走るなどを決めることで、休日も関係なく早起きができています。

 

Blogは朝の時間だけでは書ききれないこともあるけど、休日はBlogプラス走る、又はBlogプラス勉強をすることで、毎日の早起きを継続中。

 

早起きを継続するなら例外をなくす方法を考えるほうが、継続が楽になります。

 

早起きを習慣にするなら例外をなくしてみましょう。

ABOUT ME
araihirofumi
araihirofumi
経理のフリーランスとして仕事をしている「超経理 新井」です。 資金繰りを通して、お金の診断を行い、手元に残るお金を増やすサポートさせて頂いています。 今のお客さまの中には、1年で売上が6倍、手元に残るお金が10倍になったお客さまもいます。 「攻めたい社長」に並走できる、経営の分かる経理マン。会社の財務基盤を強くする専門家。 ✓毎月のお金の心配から解放されたい…! ✓経理業務の煩わしさを何とかしたい…! ✓社長が本来すべき、未来をつくる仕事に専念したい…! そんなあなたに、客観的に数字に向き合い、タイムリーな財務情報の提供を通じて、テンポの良い意思決定と強い経営基盤づくりをサポートしています。 地味で面倒に思われがちな経理業務ですが、数字が見えているからこそ積極的に経営に係われるはず…!そんな思いを込めて「超経理」と名付けました。