めったに書かない記事

地元を遠くから応援するためにしていること。

地元の福井県を出で17年。
人生の半分は生まれた以外の場所に住んでいます。

長い休みのゴールデンウィークやお盆、お正月には地元に帰ることもありますが、年に数日。

地元を離れてから、地元に何か貢献できることはないかと考えるようになり、地元にいなくても貢献できることをしています。
(間接的にしかできていませんが。)

 

 

・地元を応援する

地元を応援したいと思うようになったのは、地元を出たから。

それまでは当たり前になっていた地元を出たことにより、その良さを感じたり、地元に何か貢献できることをしたくなりました。

・私がやっている地元貢献。

私が地元に貢献していることは次のようなこと。

1.地元の祭りに参加
2.試合(マラソン)に参加
3.地元のお店に行く
4.地元に友人を連れて行く

1.試合に参加

関西の友人と共に福井県のマラソン大会に参加しています。

東京マラソンや大阪マラソンほど規模は大きくありませんが、福井のマラソン大会に参加して、マラソン大会が福井でもやっていることを教えたり、試合に出たときは地元のおいしいものを食べに行ったり、買ったりしています。

よく驚かれるのは、スーパーの総菜の充実さと駐車場の広さですが。

2.地元の祭りに参加

都会に少ない、地元の祭りにも参加しています。

地元の祭りだと、小学生からおじいちゃん、おばあちゃんまでが一緒に参加していること。

休憩場所も、自宅の庭でみんなが休んだり、お菓子やジュースを食べながら話しするのは、田舎の楽しみです。

今年30年振りに参加しています。

3.地元のお店に行く

地元のおいしいお店や気に入ったお店があり、地元に帰ると必ず寄るお店があります。

他にも、全国にいくつかあるチェーン店ですが、福井発祥のお店にも行きます。

特に行くのは、やきとりの「秋吉」。

小さなころから、秋吉のやきとりを食べて育っており、大人になっても時々行っています。

京都にもあり、お気に入りの店です。

4.地元に友人を紹介する

福井県出身でない方と地元に遊びにいくこともあります。

夏は海、冬にはスノーボードもでき、東尋坊などの観光名所もあるので、大人になってからでも十分楽しむことはできます。

・まとめ

大学を卒業してしばらくは、地元に帰るのも2年に1回くらいと少なかったですが、最近は年数回地元に帰るようになり、地元でもいろいろ楽しむようになってきました。

地元に帰る可能性は低いですが、外からでも地元貢献はできます。

このように、Blogで記事を書くこともでき、いろいろな形で貢献できる方法はあります。

地元貢献、ぜひ試して頂ければ。

【編集後記】
昨日は仕事終のあと先斗町へ。
千葉県から来られた友人と日本酒を楽しみました。
仕事についていろいろ話せて感謝です。

【昨日の息子】
夜も蒸し暑く、寝にくいのに、寝ているとこちらに転がってきます。
暑くないのでしょうか。

【1日1新】
先斗町に平日
日本酒(銘柄忘れ)

ABOUT ME
araihirofumi
araihirofumi
経理のフリーランスとして仕事をしている「超経理 新井」です。 資金繰りを通して、お金の診断を行い、手元に残るお金を増やすサポートさせて頂いています。 今のお客さまの中には、1年で売上が6倍、手元に残るお金が10倍になったお客さまもいます。 「攻めたい社長」に並走できる、経営の分かる経理マン。会社の財務基盤を強くする専門家。 ✓毎月のお金の心配から解放されたい…! ✓経理業務の煩わしさを何とかしたい…! ✓社長が本来すべき、未来をつくる仕事に専念したい…! そんなあなたに、客観的に数字に向き合い、タイムリーな財務情報の提供を通じて、テンポの良い意思決定と強い経営基盤づくりをサポートしています。 地味で面倒に思われがちな経理業務ですが、数字が見えているからこそ積極的に経営に係われるはず…!そんな思いを込めて「超経理」と名付けました。